Looking for the original article in Japanese?Check!!

    【猫の脱走防止大作戦!】愛猫を脱走など危険から守ろう

    This page contains affiliate links
    すぐに脱走してしまう愛猫ちゃんのための対策で、実際に私が使用してみて一番良かったものをご紹介します!

    猫は好奇心がとても旺盛な生き物です。いつも家で快適に過ごしていたとしても、
    「外には何があるのかな〜?」と無邪気なものです。
    でも、一歩間違えて外に出てしまったら、家の中で暮らしていた猫にはそこは未知の世界。

    すぐに家の中に戻ってくれればいいのですが、パニックになってさらに遠くに走り出してしまうかもしれません。
    そんな所も可愛いのですが、本当に気が置けない愛しき動物なのです!

    私は過去に一度、愛猫を脱走させてしまい、そのまま帰ってこなくなってしまったという悲しい経験があります。
    とても可愛がっていましたし、私にも家族にもなついてもくれていましたが、戻ってくることはありませんでした。
    居なくなることなんて、想像していなかったものですから。。
    とてもとてもショックで、食事ものどを通らない。。
    大げさでもなんでもなく、本当にそんな状態になってしまいました。

    それから数年、ようやくなんとか悲しみから立ち直った私はもう一度猫ちゃんを家族にしたいと思うようになりました。

    もうあんなミスはおかさない!!と心に決めて。

    Table of Contents

    ■同じような経験をしている人がたくさん居た!

    猫の脱走防止

    同じように困っている人がたくさんいる事を知りました。
    今思えば、私の知識不足でした。
    飼う前に、もっと色々と考えておくべきだったのだと痛感しました。
    今度はそんなミスは犯しません。

    同じ脱走経験をさせてしまった人が今どうやっているのか?
    そもそも愛猫が脱走しないように他の人たちはどんな工夫をしているのか?

    入念にリサーチを重ねました。
    すごくお金と時間をかけて部屋のレイアウトを猫専用に工夫している人。
    中にはリードでつないだままにしてしまうという人もいました。
    もちろん深い愛情から来る選択だとは思います。
    その気持ちは分からなくはないのですが、、これはちょっと可哀そう。。

    そんな中、こんなものを発見しました。

    ■最も効果的な猫脱走防止策は「猫脱走防止柵」だった!?

    “専用の脱走防止柵”があったのです。
    どんな所にもサイズが合うように設計してくれて、それを扉に取り付けるだけ!?
    オーダーメイドなら、完璧に脱走を防げるのではと思い、すぐに注文。

    細かな寸法の注文を出したので少し時間は掛かりましたがいざ届いたものを扉に装着してみると、取り付けも簡単で全然グラグラしない!これなら完璧な脱走防止になると思いました。

    しかも上品な木製なのでお部屋の雰囲気も壊さない…
    というより、むしろお部屋の雰囲気を彩るインテリアのような素敵なデザイン。

    そしてこれは使っていて分かったのですが、病気などでやむを得なく居場所を分ける必要があるときにも活躍してくれます。
    これを作った人も、自分の愛猫を脱走させてしまった経験からこの柵を作るに至ったそうです。そりゃあ気合入ってるわけです。

    ■愛猫の脱走は100%飼い主の責任だとしっかり意識しましょう!

    猫の脱走防止

    この事を意識するのとしないとでは、全然変わってきます。
    家に迎えられたばかりの子猫ちゃんは、まだ家の中をテリトリーとして認識できていない場合があり、すぐに外に逃げ出してしまうかもしれません。

    そんな知識を持たずに飼うことは、飼い主として失格だと思います。
    これから家族になるのです。自分の予備知識不足で家族を失うわけにいはいきませんよね。

    猫ちゃんは室内飼いが鉄則です。
    しかし、玄関や窓やベランダなど、猫が脱走をするかもしれない
    可能性が高い場所が家の中にはたくさんあります。

    今後も、愛猫と暮らしている方々が悲しい脱走事故を起こさないよう、脱走防止対策をきちんと準備しておきたいものですね。

    Let's Share
    • URLをコピーしました!
    Table of Contents