サイトリニューアルしました

うつ病の就職支援〜私がうつ病と診断されてから就職支援を受けて社会復帰するまで

目次

高校卒業後は燃え尽き症候群で引きこもり状態

うつ病の就職支援

幼いころから人に気を使い過ぎて、色んなストレスを自分の中にため込んでしまう性格だったこともあり、学生の時から落ち込みやすいよね、と友達から言われていました。

高校卒業後、燃え尽き症候群のようになってしまい、外出することが出来ない、いわゆる引きこもりという状況を続けていました。

最初はあまり気にしていなかったのですが、なんにも無いのに無気力な日や、あまりに深く落ち込んでしまう日があったり、極度の睡眠不足や頭痛の症状が出てきたので心療内科に行ってみると、お医者さんから「うつ病」と診断されました。



うつ症状のある人専門の就職支援

うつ病の就職支援

それ以来長らくうつ病を患ってきました。
私自身も、元気になったらすぐにでも働きたいという気持ちはあったし、両親も就職支援してあげると言ってくれていたのですが、こんな自分を受け入れてもらえる自信もなく、不安ばかりが先に立ち、両親からの就職支援は断り続け、自分でも就職活動さえ行まないまま何年も過ごしていました。
今思えば、これが悪循環でした。。

それでも、どうしても、私は何の資格もないし、こんなうつの自分が働けるような環境があるとは思えなくて、インターネットで、家の中で一人で出来る仕事はないかと検索する毎日。。

一人で家の中で出来る仕事はあるにはあるのですが(内職のようなもの)、驚くほどに賃金が安く、時給制でもなく出来高制。
これで食べていくのは無理だと悟らされました。

インターネットは毎日見ていたのですがたまたま「うつ病の人でも働ける…」というような記事を見かけました。
もしかしたら私でも働けるようなところかもしれないと思ってよく見てみると、障がい者でも働ける…ではなく、「“うつ症状のある人専門”の就職支援」と書いてありました。

職場定着率90%!うつ症状専門の就労移行支援【シゴトライ】

電話対応が苦手な私でも大丈夫

“うつ症状のある人専門”の就職支援????
うつ症状を持っている人でも可、ではなく、うつ症状をもっている人専門!?
これには、ほんっっとうに、希望の光を感じました。
これなら、もしかすると、受け入れてもらえるかも、、?
でもやっぱり私より軽い、コミュニケーションとかが割と得意なうつ病の人しか働けないんでしょう?

と、それでも疑り深い性格になっちゃってました。
でも、とりあえず、うつ症状の人専門の就職支援会社ってことは、少なくとも、人当たり厳しい人はまずいない、いても少ないだろうと思って(笑)それを頼りに登録してみることにしました。

まず一度相談に呼ばれました。
やっぱり当日は少し怖かったですが、めちゃくちゃ穏やかで優しい担当の方が対応してくれました。
正直心療内科の先生より優しく私の状況を聞いてくれました。
それだけで、まず自分の存在価値を認められたように感じました。

それから、何の資格もない私を会社で働くための最低限のスキルを教えてくれるというので、その講座に参加しました。

うつ病の就職支援

電話は苦手だというと、それ以外の業務に必要なことを重点的に指導してくれました。

ある程度講座をこなしていくと、「そろそろ働いてみませんか?」とお声掛けしてくれました。

そしてこんな私でも働ける場所をいくつも提案してくれました。
え!?こんなにあるんですか?私ですよ?って(^^;)
その提案いただいた会社の業務内容や会社の雰囲気などをお聞きして、検討させてもらいました。

自分は人とコミュニケーションを取るのが苦手で、電話対応などが特に苦手なことを強く主張していたので、その旨に理解のある会社がありますとのことで、すぐに何社か就職支援をしていただいて、一番自分の負担の少ないところを選ばせていただきました。

会社面接のときも、会社側もうつ症状があることは知ってくれているので、「今のあなたの状態、その中で出来ることをしてもらいますから安心してください」と言われ、ホッとして涙が出ました。

どうにか合格をいただき、働き始めてもうすぐ1年目になります。

うつ病の就職支援
うつ病の人の気持ちは分かるので、みんながみんなうまくいくかは分かりませんが、うつ病を理解してもらえる会社で働くのは、自分には可能でした。

もし、ちょっと前の私と同じような悩みを抱えている人がいるのなら、選択肢の一つとして検討してみては?

ここはほんっとにおススメです。
いまうつ病やうつ症状で悩んでいる人みんなに
「一度会って相談してみるだけで、人生変わるかもよ?」って、大声で言いたいくらいです。

今でもうつ病の症状は続いていますが、同じようにうつ病の人きちんと病院に行き、薬をしっかりと決められた量を守って毎日忘れることなく飲み続けることで、うつとの付き合い方もマシになってきたのかな、と思ってます。

私の実体験が少しでも参考になれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました。


シェアしてくれると幸いです
目次
閉じる